K's BRAINSでは、東京都国立市において環境調査を主体に、お客様のニーズに応えられる技術者を送り出すことを第一に考え、また、ビジネスパートナーとしてお客様に合ったお客様のためのサービスを目標に努力すると共に、「社会貢献を常に念頭に置き、これを長期に亘り継続する」を理念として、お客様が笑顔で安心して満足いただける様、日々邁進して参ります。
- 2020/06/26「PCBの調査」ページを掲載いたしました。
- 2019/12/09「会社概要」ページに「ジョブリターン制度」を掲載いたしました。
- 2019/11/13当社ではただいま、測定技術者の正社員を募集しております。
>詳しくはこちら - 2019/08/06「会社概要」ページに「チームもったいない」へ参画を掲載いたしました。
- 2019/07/16「会社概要」ページに主な取引先一覧を掲載いたしました。
- 2019/07/12「土壌汚染調査」「室内環境調査」「大気汚染調査」
「水質調査」「アスベスト調査」の各ページを更新いたしました。 - 2019/07/05「生活環境・自然環境調査」ページを更新いたしました。
- 2019/07/02「線量測定関連業務」「データ集計解析補助」ページを更新いたしました。
- 2019/06/18「会社概要」ページに新社屋の様子を掲載いたしました。
- 2019/05/28「会社概要」「人材派遣について」ページの内容を更新いたしました。
- 2018/08/28「会社概要」ページヘ、「一般事業主行動計画」について掲載いたしました。
- 2018/06/19「会社概要」ページヘ、「働き方改革宣言書」について掲載いたしました。
- 2017/12/15「アスベスト調査」に関するページの内容を更新いたしました。
- 2017/12/15建築物石綿含有建材調査者の資格を取得致しました。
- 2017/03/24スマートフォン用のサイトを公開いたしました。
スマートフォンで当サイトをご覧いただくか、こちらよりご覧ください。
※PCでの閲覧は表示がうまくされない場合がございます。
- 2017/03/03新たにブログページを公開いたしました。
こちらのブログでは、ケーズブレインズの業務に関する内容からライトな内容まで、
定期的にご紹介してまりいます。
- 2016/08/02「アスベスト調査」に関するページの内容を更新いたしました。
- 2016/05/31「上下水道設備運転」ページヘ、「流速調査」についての記事を掲載いたしました。
- 2015/04/28新たに「自然環境調査」「線量測定関連業務」「データ集計解析補助」の
ページを設けました。 - 2015/04/14当社ではただいま、測定員・空調設備保守・点検作業員を募集しております。
社員・アルバイトどちらでも受け付けております。>詳しくはこちら - 2015/02/20TOPページ下部
へ
「当社の大気汚染調査・分析について」を追加いたしました。 - 2014/09/26TOPページ下部へ新たに
を設置しました。是非ご覧ください。
- 2013/06/12埼玉支店をオープン致しました。
- 2021/02/19大気質調査と素晴らしい景色のお話
環境事業部として業務を行うようになり数ヶ月経ちました。
大気質調査の際に見ることができた景色をご紹介します。 - 2021/02/12採水業務の注意点と自宅で餃子を作ったお話
採掘業務をする上での注意点と自宅で大好きな餃子作りにチャレンジしたお話です。 - 2021/01/29建材アスベスト調査と某大会のお話
建材アスベストの調査は奥が深く、行う度に勉強になります。
また、毎年年始に開催される某大会についてのお話です。 - 2021/01/222回目の献血体験レポート
前回は全血献血を体験したので、今回は成分献血を体験しています。 - 2021/01/15こんなところで!
最近の業務は埼玉を中心に北関東方面で排ガス測定を行っています。
帰りついでに初めて秩父鉄道に乗りました。
その際に見かけた電車が子供の頃によく見かけた電車でした。 - 2021/01/08塗膜調査についてのお話
最近は仕事で塗膜調査に関わることが多くなってきましたので、
今回は塗膜調査に関するお話を紹介させていただきます。 - 2021/01/01新年明けましておめでとうございます
年末年始のお休みに入りあと数日で新年が来てしまうので、何か最後
に行いたいなと思い管理釣り堀で釣りをしてきました。 - 2020/12/25今年最後の土壌調査と来年に向けての抱負について
先日、今年最後となる調査を行い、無事に作業を終えることができました。
また、来年への抱負として「土壌汚染管理技術者」の合格を目指したいと思います。 - 2020/12/18土壌環境調査における様々なトラブルについて
先日、土壌汚染対策法違反のニュースを見ました。
土壌環境調査に携わる者として感じたことを話します。 - 2020/12/11防寒対策と季節を彩る紅葉について
寒さがこたえる時期になってきましたね。
今回は防寒対策と彩り豊かな紅葉についてご紹介します。 - 2020/12/04自粛生活の過ごし方とバンドメンバー募集のお話
自粛生活中の過ごし方についてのお話です。
現在、曲作りをしているので、バンドメンバーを募集中です! - 2020/11/27新人教育の意気込みと爆食Dayのお話
新人教育への意気込みと私にとっての大イベント【爆食Day】をご紹介します! - 2020/11/25Air Pods Proの修理を依頼したお話
使って1年経たない頃から、
右耳のイヤホンから静電気のようなノイズが入るようになったので、修理を依頼しました。 - 2020/11/20新たな仲間たちと美味しいもつ焼き
我が家に新しく仲間入りした仲間たちとしばらく忘れられ
ないぐらい美味しいもつ焼きをご紹介します! - 2020/11/13出張中、家で起きた災難
出張している間に家で嫌なことが起きたので、
今回はそのお話をしたいと思います。 - 2020/10/30Illustratorの導入とジオラマ制作の思い出
Illustratorを社用PCへようやくを導入することができました。
また、ジオラマ制作の思い出についても話します。 - 2020/10/23オレンジ色のニガウリを食べませんか?
いつの間にか、天気が涼しくなりつつ、もう秋ですよね。
秋といえば…やっぱり「食欲の秋」!と思いませんか? - 2020/10/162021年度組織変更について
調査グループ高梨、環境コンサルティンググループ須田の両リーダーが、グルー
プ全体の技術力向上に向け引っ張っていきます! - 2020/10/09電車形式のお話
株式会社ケーズブレインズのしょうです。
今回が初投稿になります、よろしくお願いします。 - 2020/09/28これまで行った仕事現場
これまで行った現場をマップ上でまとめてみました。
もっと多くの場所へ出向き、大きな輪を作っていきたいです! - 2020/09/25はじめての献血
コロナ禍の影響で献血に行く人が少なく、血液が不足しているというニュースを聞き、
献血に行ってきました。 - 2020/09/18コロナ禍でのプライベートの充実方法
明るい話題が少ない今だからこそ、
日常の中で小さくてもいいから元気の素を探していきたいものです。 - 2020/09/14仕事を通して河川について学んでいます
今までに近畿地方に行く機会がなく、この度仕事で行く機会を得ましたので、
河川(桂川)歩いたり、三栖閘門資料館に訪れたり、淀川の魅力を感じました。 - 2020/09/04青森での業務について
関東での仕事が中心でしたが、最近は東北での業務が増えています。
青森で行った業務の際の印象的な出来事をご紹介いたします。 - 2020/08/28コミュニケーションのため、TOEIC試験の勉強を開始!
コミュニケーションが取れるレベルになれば新たな何かが生まれるかなと思います。 - 2020/08/20今日も猛暑日です!!殺人的な暑さです!!
これで暑い〜〜夏を頑張ってのりこえて行きたいと思いますます!!! - 2020/08/13暑さに上手く対応できる身体を目指して
今年はなかなか暑さに対応しきれていませんが、
休日の過ごし方、動植物からのサインなどを意識しながら身体を調整中です。 - 2020/08/07今年のお盆休みは引きこもり生活
今年は新型コロナの影響もあって長野への帰省を諦め引きこもり生活。
まずは髪型チェンジで発散してみましたのでご紹介します! - 2020/08/06初めての業務
今回は、私のおすすめラーメンを紹介します! - 2020/07/24我が家の文鳥をご紹介
今回は我が家の文鳥をご紹介しようと思います。 - 2020/07/16プライドポテトについて
今回は最近はまっているプライドポテトについて話したいと思います。 - 2020/07/10コロナショックから初めて迎える夏
マスクを装着しての作業はなかなか大変で、おススメのマスクを教えてほしいです。 - 2020/07/03行きつけのラーメン屋がついに営業再開!
知り合いから営業再開の連絡があったその日に行ってきました!
そして、中華麺に関連して「かんすい」について、ちょっと調べてみました。 - 2020/06/26一面のチューリップ畑にて
お店でも、観光地でも、家から近いと逆にあまり行かない場所ってありますよね。
今回は、そんなご近所の名所についてです。 - 2020/06/19ナメクジは「殻がないカタツムリ」では…ない!
ある雨の日に、こういうナメクジを見ました。 - 2020/06/12今年度はコロナ禍もあり、6月からの4ヶ月間について補助が出ることになりました!
口だけじゃなく小まめな休憩、適切な水分・塩分の補給をしっかり行わないと
熱中症の危険とは隣り合わせです。 - 2020/06/05自粛要請期間中に作ったおすすめレシピを紹介!
余裕のある時間を活用して、少し凝った料理にも挑戦してみました。 - 2020/05/29日常内のファンタジー
コロナ禍の中、ファンタジックなシーンを見つけました。アンドロメダに行けるかな。 - 2020/05/24モンゴル出身エリの初投稿ブログ!
日本の環境が守られている背景について私が思うこと。 - 2020/05/15雹(ひょう)霰(あられ)の違いって?
先日、急に雹が降ってきた際、ふと霰との違いが気になって調べてみました! - 2020/05/08新しい発見・知ることが出来ました。
現在、「密」回避と「夏山トレーニング?」を兼ねて、
徒歩(片道約1時間30分)にて会社まで通勤をしています。今回はそんな折のお話です。 - 2020/05/01鳥取、島根に出張
先々月、鳥取、島根に出張に行きました。 - 2020/04/19モルモットのゆきまる
手のひらにおさまるくらいの小ささだったゆきまるも、
今では1200グラム近い大きさにまで育ちました。 - 2020/04/17最近やったこと
ゲームとアカハライモリ - 2020/04/10二郎系ラーメン
東京に来てから最もハマった料理………“二郎系ラーメン”です!! - 2020/04/03痛風鍋を食べに出かけました!
火が通る前の見た目は結構生々しいですね - 2020/03/27デリシャスミックスについて
ミックスナッツ好きな私はスーパーなどに行っては、色々な商品を買って食べてみました。 - 2020/03/20湿度の維持
冬越えで重要なのはやはり湿度の維持なのでしょうね。 - 2020/03/16私の実家に新しい家族が増えました。
まだ生まれて数ヶ月ですが、常にリビングを走り回るくらい元気です。 - 2020/02/28「かわいい看板娘」の着替え
最近、あるケーキ屋さんの「看板娘」に目を奪われました…
うち近くのこの子・不二家のペコちゃんです! - 2020/02/21PCB廃棄物ってご存知ですか?
世界的に環境問題が重要視される昨今ですので「PCB廃棄物」などについてのご案内です。
そして私事ですが家族旅行で父と釣りを満喫してきました! - 2020/02/14バレンタインデー
今年伊勢丹のバレンタインイベントに初出店の「賛否両論チョコレート」では醤油や
京七味を使ったチョコレートを販売していて、飛びぬけて異彩を放っていました。 - 2020/02/07初めましてと最近買ったもの
最近は大気調査の地点巡回や下水処理場で清掃のお手伝い、工場で地下水の採水など
多彩な業務を行ってきました。 - 2020/01/24久々のスキーを満喫!
正月でなまった身体をスキーでリフレッシュ!いい運動になりました。 - 2020/01/17「菜根譚」で学ぶ処世訓
別名を「処世修養篇」といい、生活や仕事の心構えとして、長く親しまれている書物です。 - 2020/01/09ミナミの街で遊んで来ました!
年末年始!大阪に帰省し久しぶりにミナミの街へ。地元はやはりいいですね。 - 2020/01/03年末年始、家族を連れてお台場へ行ってきました。
年の瀬は落ち着いて色々見つめ直せますね。そして、本年もよろしくお願い申し上げます。 - 2019/12/27友人たちとアウトレットや食事に行ってきました。
買い物!ハイカロリー!ガジョリーーーーヌ!!いい一日でした。 - 2019/12/20愛犬へのプレゼントを買ってきました!
大きい!そして可愛い^^ 気に入ってくれてよかったです。 - 2019/12/16栃木県の那須塩原へ紅葉狩りに行ってまいりました。
帰りのパーキングエリアで珍しい食べ物にも出会いました。 - 2019/12/06ディスポーザーについて
ディスポーザーとは、生ごみ粉砕機の事です。家庭用がじわじわ普及中? - 2019/11/29以前から育ててみたかったバニラの苗を購入しました。
日本の冬は越せないみたいので、温室とヒーターをつけてみることにしました。 - 2019/11/22新しく出たポケモンを ついつい買ってしまいました。
ポケモンの購入も久々ですが、やってみて正直言うと楽しいです。 - 2019/11/15ゲームの15周年記念の展示会に行ってきました。
体験型の展示ということで、痕跡集めをしながら各シリーズを振り返る、といった構成でした。 - 2019/11/08御朱印をいただけました!
京成津田沼駅から徒歩5分の菊田神社では、毎月限定の御朱印をいただけるのです… - 2019/11/02今回は北緯45度線を越え、シジミの調査をさせて頂いています。
アサリに匹敵する大きさのシジミ、すごいです。皆さんは見たことありますか? - 2019/10/25先日、JR蒲田駅のラーメン大に行ってまいりました。
いわゆる「二郎系」のとても暴力的な見た目と味を堪能してきました。 - 2019/10/18近頃は河川や干潟での測量にお伺いしていました。
そろそろ水場での測量が寒くなってきました。季節の移り変わりは早いものですね。 - 2019/10/113年ぶりに南アルプスの仙丈ケ岳に行ってきました。
翌日も天候が良く頂上からの眺めのすばらしさ、又ライチョウに出会うことも出来、
最高の山行になりました。 - 2019/10/06うちのポンタ君と散歩しました!
休日はお散歩が大好きなのでポンタ君とよく一緒に出かけまぁ〜す! - 2019/09/27わが社恒例のBBQ大会
肉!海鮮!!ビール!!!盛り上がるべくして盛り上がるBBQ、今年も和気あいあいです。 - 2019/09/20先日、横田基地を見学してきました!
横田基地で行われた日米友好祭に行ってきました。
普段は立ち入れない場所だけに、見どころは盛りだくさん。とてもエンジョイできました。 - 2019/09/13遅れながらの成人式
私用で出られなかった成人式…遅れながら撮影だけでも!と、撮ってきました。 - 2019/09/06夏の思い出
じわじわと秋に移り変わるこの時期、夏の思い出について振り返ります。 - 2019/08/30アイスラブゲルで筋肉痛ともおさらば
久しぶりの運動でも筋肉痛にならないなんて、これはマストアイテムかもしれません。 - 2019/08/238月の中旬に故郷で稲刈りを行いました。
例年より少し早いですが、今年は今が最適な収穫のタイミングでした! - 2019/08/19お盆休みは友人と昆虫採集へ!!
満足のいく結果でしたが、今回採れなかった本命の「ミヤマクワガタ」は、来年リベンジかな。 - 2019/08/02「江戸東京たてもの園」へ行ってきました
明治〜昭和建築が大好きな私にとって垂涎ものの施設!堪能してきました。 - 2019/07/19ケーズブレインズは令和時代も全力です!
技術力はもちろん人間性にフォーカスした研修も重ね、お客様へ安心と笑顔をお届けします。 - 2019/07/12おすすめ!テナガエビ釣り
たくさん釣れて大満足!自宅でカラッと揚げたテナガエビは最高に美味でした。 - 2019/07/05河川での流量観測業務
今年4月入社でまだ慣れない水上作業ですが、この調子で慣れていきたいです! - 2019/06/28尊敬する元上司とのミーティング
何度も私を奮い立たせてくれる稲盛和夫さんの言葉も元上司から。ずっと頭があがりません。 - 2019/06/20色々と奥深さを感じる土壌調査
まだまだ覚える事の多い土壌調査ですが、たまに古い木杭が出て少しばかりロマンを感じます。 - 2019/06/14数年ぶりに東北出張へ
街に子供達の声も戻り、この地がしっかり前進していることを実感。私も前進せねば! - 2019/06/07新業務や資格取得など、積極的にチャレンジ
まだまだ未経験の業務もあるので、どんどんチャレンジしたいと思います。 - 2019/05/31到来!韓国ブーム
世間で大人気の「コリアンフード」にハマってます!! - 2019/05/24活火山・三原山を有する「伊豆大島」へ!
圧倒的な大自然や美味しいお食事、そして何より島民の方々の温かさが最高でした。 - 2019/05/16ロートジー爽快感レベル8について
ちょっと強めの爽快感で目の疲労感もスカッとリフレッシュ!!オススメです。 - 2019/05/10ついにボルダリングを始めました!
まだ初心者ですが、着実に成長を実感できる魅力があって日々チャレンジ中です。 - 2019/05/07新しい家族の一員「ゆきまる」をご紹介
ちょっと臆病者なモルモットの「ゆきまる」と信頼関係を構築中!! - 2019/05/01本格的に断捨離!!
最近、少しずつ断捨離をしていましたが、今回思い切ってガッツリ処分してみました。 - 2019/04/12「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」の絶景!
今話題のスタバで目黒川の夜桜を堪能!!店内の内装デザインも素敵でおすすめです。 - 2019/04/05同僚と久しぶりの調査!
出向先にいる私にとって、同僚との久しぶりの調査はとても楽しい時間でした。 - 2019/03/28友人と昭和レトロ漂う「立石」へ
高校時代の友人達と立石で飲み会。他愛もない話も最高に楽しい!!大切な仲間です。 - 2019/03/23蟹を食べました!
親戚一同で蟹三昧旅行!!食べきれないボリュームの蟹料理をご紹介します。 - 2019/03/13我が家の癒しをご紹介
セラピードッグって本当だ!っと実感するほど家族をメロメロにする二匹です。 - 2019/03/08最近熱帯魚飼い始めました。
新しいことを始めて心機一転!と思ったら毎年恒例の「アレ」が来ました…。 - 2019/03/01初めてのボーリング
新年会のために練習した成果はいかに!あれから、ちょっとボーリングにハマってます。 - 2019/02/22「化ケモノ展」に行ってきました!
周囲の風景に溶け込む生物たち。一言に「擬態」と言えど奥深くて面白かったです。 - 2019/02/15洗える防寒着について
やっと見つけた「洗濯機で洗える防寒着」をご紹介いたします。 - 2019/02/12お賽銭の金額でゲン担ぎ!!
皆さんも縁起が良いお賽銭金額をチェックされますか?私も気になって調べてみました。 - 2019/02/08実家の年越し蕎麦!
もう2月ですが…私の好物「実家の年越し蕎麦」をご紹介します。 - 2019/01/25七福神巡りに行って来ました。
今年は元祖山手七福神という、港区から目黒区のお寺を回るコースを歩きました。 - 2019/01/18今年もよろしくお願いします!
思いがけず富士見スポットを見つけました。 - 2019/01/11新年のご挨拶について
皆の笑顔を見ながら新年を迎えられ、とてもいいスタートが切れたと実感しております! - 2018/12/21肉体労働!!排ガス測定の補助業務について
最近増えている「排ガス測定の補助業務」をご紹介します。かなりの肉体労働なんです… - 2018/12/07初めての出張
新幹線の調査のために郊外へ…珍しいお仕事でしたが貴重な体験でした。 - 2018/11/30久々のふれあい
久しぶりに那須サファリパークに行ってきました!間近で見る動物は迫力満点ですね。 - 2018/11/23ハルトコーティングについて
最近ドコモショップで始まったというスマートフォンの
ハルトコーティング(ガラス材を使ったコーティング)をやってもらいました。 - 2018/11/16メガネとゴーグルの相性
メガネあるあるです。メガネを付けたままゴーグルを付けるのは難しいですよね! - 2018/11/10体型維持のために新しく懸垂器具を購入!
運動のレパートリーも増えてきました!今回はNEWアイテムをご紹介します。 - 2018/11/02スイーツの秋到来
「箱根スイーツコレクション2018秋」を目当てに母と旅行に行ってきました! - 2018/10/26こんな本を入手しました!
来年の手帳を探していたら、面白いものを見つけました。 - 2018/10/19魚に学ぶ
これまでの「埼玉支店」は「環境コンサルティンググループ」へ改組し、
他グループと一体化しての営業展開を目指すこととなりました。 - 2018/10/12イカに塗りつぶすか?
これから長い長い冬がやってきまトゥーンね。 - 2018/10/05愛犬旅行♪
この夏は、愛犬と千葉館山旅行に行ってきました。 - 2018/09/28本社が引っ越し致しました!
広くてキレイな新オフィスで、心機一転!気持ちを新たに頑張ります。 - 2018/09/21海域での仕事について
私の仕事で年1回ある海域での仕事につてご紹介しました。 - 2018/09/14ゴルフへ行ってきました!
スコアは・・・聞かないでください! - 2018/09/07久々に昔の友人とランチタイム!
いつもと違う贅沢、最高でした! - 2018/08/31夏休みに清里高原に行ってきました!
友人の子供の無邪気さに癒され、良い夏休みの思い出になりました。 - 2018/08/24「珍しい」と言っても、意外に会いやすいかも??
去年も出会ったメチャクチャかわいい蝶を今年も発見!! - 2018/08/21一期一会
メキメキ成長する新人さんの姿や、新しい挑戦のために退社した社員への気持ちをご紹介 - 2018/08/17せいせきふれあい水族館
同じく7月入社の新人さんです。キャラぶれにツッコミを入れたほうが良いのでしょうか(笑) - 2018/08/17はじめまして♪
7月から入社した新人さんからの挨拶です。よろしくお願いいたします。 - 2018/08/03観察レポ「センパイ、ナンと戦う」
<観察レポ 第1弾>これからも、いろいろと載せていきます。乞うご期待! - 2018/08/03熱中症対策について
まだまだ終わりの見えない暑さ…私なりの熱中症対策をご紹介いたします! - 2018/07/19スイーツ☆スイーツ☆スイーツ
ラーメンに代わる新しい趣味としてスイーツを家族と堪能。 - 2018/07/19中古のNintendo Switchを衝動買い!!
厳しい暑さが続くので、尚更家にこもってしまいそうです… - 2018/07/03魅力的な「ミニチュアの世界」をご紹介
ミニチュア展示会でほっこりしつつ、とってもよい刺激を受けてきました。 - 2018/07/03湿気に要注意!
悩ましい「結露」ですが、一工夫の対策を考えるのも面白いところです。 - 2018/06/19挨拶はどこに行っても重要です
どんな仕事でも、挨拶なくして礼儀なし。そして気持ちいい仕事にもなりません。 - 2018/06/11新人出張レポ
今年度入社の新人ですが、早速出張に。新しい体験がいっぱいです。 - 2018/06/11足利フラワーパークでの一幕
圧倒されるほどの藤の花、見たことはありますか? - 2018/05/29私のお勧め居酒屋について
私のお勧め居酒屋でのイチオシメニューをご紹介いたします! - 2018/05/2910年ぶりに眼鏡を新調しましたが…
「軽量化され疲れにくい!!」という新しい眼鏡を買ったのですが… - 2018/05/18実家への長距離ドライブも楽しめたGW!
実家までの長距離ドライブも、沢山の景色を見て良い思い出になりました。 - 2018/04/27デザートブッフェに行ってきました
休暇を利用して平日限定の贅沢へ…!お腹も気分もリフレッシュしました。 - 2018/04/20夜桜を見ました!
今年はお花見には行けなかったけど、帰宅途中で美しい夜桜に癒されました。 - 2018/04/13出向先8ヶ月間を経て
今使っていない知識でも、必要なときはある日突然やってくる。それを痛感しました。 - 2018/04/06趣味のエビ飼育の醍醐味とは
私の飼育しているエビの特性を活かした「エビ飼育の醍醐味」をご紹介いたします。 - 2018/03/23今回は少し変わった業務についてご紹介します。
油断すると危険な仕事です。これから暑くなるので、ますます注意が必要ですね。 - 2018/03/16高所危険体感の教育を受けました!!
先日受けた「危険体感教育」のご報告とともに、私のラーメン巡りについてもご報告。 - 2018/03/09仕事仲間との貴重なコミュニケーション
最近減っていた仕事仲間との外食の機会…もっと取れるように意識したいですね! - 2018/03/02大学で身につけたスキルを活かせる喜び
培ってきたスキルが役立つことに驚きつつ、お客さまの役に立てる喜びを感じています。 - 2018/02/16赤銅色に染まる月を見ました!
1/31の皆既月食はご覧になりましたか?私は運良く見ることができ嬉しかったです。 - 2018/02/02コンビニで「埼玉県民手帳」を発見
埼玉県民である私の今年の手帳はこれに決定です!! - 2018/01/19排ガス測定のときにどんなことに気をつけているかご紹介します。
検査のために必要な機材や、検査場所自体にも注意が必要です。 - 2018/01/17おすすめラーメンをご紹介!
ラーメン行脚はやめられません。ついつい仕事先でフラフラ吸い込まれて…。 - 2018/01/05明けましておめでとうございます!
この年末は、ながらで筋トレするのんびりタイムでした。 - 2017/12/14施設調査で人生初の東北に!
ついこの間、施設調査の仕事で仙台まで行って来ました。 - 2017/12/01ドラえもんに会いに行きました!
「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」にて、ちょっと感動してきました。 - 2017/12/01建築物石綿含有建材調査者講習を受講しました
先日受講した建築物石綿含有建材調査者講習で気になった点をご紹介します。 - 2017/11/10福岡出張の際の出来事を紹介します!
気持ちの良い天気に恵まれた出張!!食事は…もっとリサーチすべきだったかな。 - 2017/11/03気軽に筋トレ出来る踏台について
足は第二の心臓!「ながら」時間を有効利用した筋トレをご紹介します。 - 2017/10/13日常の景色が別世界になる時間
普段賑わいのある場所に誰もいなくなり、別世界のように感じる景色に惹かれます。 - 2017/10/13大漁!ハゼ釣りリベンジ
釣ったハゼは仲間とおいしくいただきました。来年もこうだといいですね! - 2017/10/06新潟駅のぽんしゅ館「利き酒番所93」を堪能!
お酒好きの私も大満足!!珍しいものや高価な日本酒も楽しめます。 - 2017/09/29おすすめアプリをご紹介!
最近iPhone7へ機種変更したharuからの、おすすめアプリ情報です。 - 2017/09/25今回は環境調査についてのお話です。
環境というものを知るには、現場で調査するだけでは完璧とはいえません。 - 2017/09/25リモコン修繕のお話です
なかなか壊れそうにないものに限って、何故か一度にあれこれ壊れますよね。 - 2017/09/13話題のかき氷を食べてきました
なにこれおいしい。皆様も機会があればご賞味ください。おすすめです。 - 2017/09/13漬け込み果実酒にチャレンジ!
ヤマモモを使った果実酒の漬け込みにチャレンジ…!結果は…? - 2017/09/08家庭菜園シリーズ ナス編
ナス栽培についてとナスの嬉しい効能についてもご紹介します! - 2017/08/18久しぶりに行きつけのラーメン屋へ…。
暑い夏真っ盛りでも、ついついラーメン屋に吸い寄せられる方は多いと思います。 - 2017/08/18セミの抜け殻を見ると、夏だよなあと再認識します。
土の中で何年も暮らしていることを思うと、なんとなくもう少し長生きしてほしいものです。 - 2017/08/10とある真夏日のひとコマです。
暑い中、かわいらしくも一生懸命な光景がありました。 - 2017/07/28猛暑の続く中、納涼をお届けします。
冬場にいただいた調査のお話です。暑い日も寒い日も、ご依頼とあらば馳せ参じます! - 2017/07/28回遊魚を捕まえに行ってきました。
回遊魚を具体的に言うと、例えば近年ディズニー映画で有名になった彼です。 - 2017/07/12焼き梅干しのダイエット効果について
電子レンジで作る簡単レシピも紹介します! - 2017/07/07友人たちとゴルフに行ってきました!
一年ぶりのゴルフはやはり難しい…!結果はお察しください。 - 2017/06/30友人からの御中元!
こちらの性分を知り尽くした友人からの御中元の中身は… - 2017/06/23トマトの栽培を始めました。
トマトは良い成分をたくさん含んでいます。これからの季節、おすすめですね。 - 2017/06/23体作りの為、筋トレを再開しました!
夏に向けて、筋トレの再開です!効果的なトレーニングで身体維持!! - 2017/06/09水質調査の実績について
当社の水質調査についてと、
プライベートで飼っているコロネットモルモットの成長をご紹介! - 2017/06/01富士山の見える窓のお話です。
どこだと思いますか?実は、意外にも府中本町駅にあります…! - 2017/05/26静岡県に釣りに行ってまいりました!
釣果もあり、温泉にも入れて良いリフレッシュとなりました! - 2017/05/19サボりがちだった筋トレを再開した話です。
スタッフブログを掲載いたしました。
油断してやらなくなると、いけませんね。 - 2017/05/11胃カメラを体験してきました。
スタッフブログを掲載いたしました。
健康に気を使うつもりがついつい…という経験はありませんか?
- 2017/04/20岐阜県の白川郷に行ってまいりました!
スタッフブログを掲載いたしました。
小林が訪れた岐阜県白川郷への旅行をご紹介いたします。
- 2017/04/08茨城への小旅行
スタッフブログを掲載いたしました。
環境グループS田による、茨城への小旅行についてご紹介しております。 - 2017/04/07新入社員が入社しました!
スタッフブログを掲載いたしました。
環境グループのharuのブログです。
- 2017/04/07フットサルについて
スタッフブログを掲載いたしました。
今回はスタッフの休日についてご紹介しております。
- 2017/04/04環境グループ 空気ポンプの管理方法について
今回はスタッフの日常を軽くご紹介しております。 - 2017/03/23入間市 三井アウトレットパークへ行ってまいりました!
スタッフブログを掲載いたしました。
今回はスタッフの休日についてご紹介しております。
- 2017/03/23土壌分析の前処理補助業務について
スタッフブログを掲載いたしました。
土壌分析の前処理業務を行っているS田のご紹介です。
地球にやさしいエコの時代として、環境に対する見直しが図られている現在、
私達K's BRAINSでは主に以下の環境調査事業を行っております。
K's BRAINSの主な業務内容は、環境調査・上下水道設備機器運転及び空調、換気、衛生設備保守です。
「環境調査」は大気・河川・土壌・騒振・室内環境と幅広く行い、あらゆるニーズにお応えしております。
また、「上下水道設備機器運転及び点検」ではお客様に代わって、試運転〜点検〜報告書作成まで確実に行っています。「空調・換気・衛生設備保守」では業務用から家庭用まで全ての設備に対して定期保守、緊急修理対応を行っております。

上記以外にもお客様のご要望に合わせて、さまざまな調査業務を実施しております。
また、人材でお困りの方もご連絡下されば、環境調査の人材を派遣いたします。
但し、サンプル分析に関しては弊社では対応できませんので専門機関にて対応させていただきます。




当社の大気汚染調査・分析について
一般大気・有害大気・ダイオキシン類やその他の煤煙測定などに
対応しております。また測定小屋等の新規設置や撤去もいたします。
測定期間中の巡回点検も当社スタッフにて、対応が可能です。
大気汚染調査・分析の流れは、まず始めに地点状況の確認を行い、
サンプリングの準備をします。次に現地へ機材を搬入・設置調整をし
サンプリングを開始します。
そしてサンプリングが問題なく完了しましたら、
詳細な分析結果をご報告いたします。
ケーズブレインズでは、これまでに関東近郊だけで100件以上の実績がございます。
ゴミ焼却設備建設に伴う大気汚染調査や新規インターチェンジの建設に伴う大気質濃度調査、
各種発生源に対する実態調査業務等について、是非お任せ下さい。
環境調査分析会社様へ 〜ケーズブレインズの技術支援サービスについて〜
弊社では「技術支援サービス」として、環境調査の受託業務を
拡大させクライント様にて制作をする環境調査、
分析についての報告書の作成まで行うサービスを図っております。
通常業務だけでなく、緊急の対応についても迅速に対応を致します。
当社では環境調査や分析の資格を所持する技術者が
多数在籍しており、豊富な実績もございます。
また環境調査スタッフを中心に分析スタッフ、
現場スタッフそれぞれの派遣ができます。(全国 対応可能)
ケーズブレインズでは環境調査、機械保守点検、運転管理と
様々な業種に対応可能なエキスパートの育成に注力をしております。
環境調査・分析について、きっと御社のお力になれます。
お気軽にご相談、お問い合わせ下さい。
